会場受講が満員でも、まだ受講の方法はあります
子育て親育ち講座の【会場受講】の残席が残りわずかとなりました。
(定員に達しました。2020.09.23追記)
このような状況の中、たくさんのお申し込み本当にありがとうございます。
スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
満員になりましたが、まだ講座を受講する方法はあります。
今日はその方法をお知らせします。
方法1:インターネット録画配信を受講する
こちらは定員がありませんので、お申し込みいただけます。
実際に講師の先生の話を聞く「ライブ感」は減ってしまいますが、
メリットもたくさんあります。
- 聞き逃しても何度も同じ話を聞ける
- 途中でトイレやお子さんが泣いてたりしても、一時停止して再度聞ける
- ちょっとしたスキマ時間で聞ける
- 人前に出られないボサボサ頭やパジャマのまま聞ける
- パパと一緒に聞ける
個人的にはパパと一緒に聞けるのは大きいメリットだと思います!
実はパパにも、いやパパにこそ聞いて欲しい内容がたくさんです。
産後のママの気持ち、赤ちゃんが泣く理由、野外でお子さんと遊ぶ具体的な方法、、、。
これから子育てを一緒にしていくパートナー2人が
同じ意識を共通して持つ良い機会だと思います。
ぜひインターネット録画配信をご検討ください。
方法2:会場受講のキャンセル待ちをする
会場受講のキャンセル待ちをする方法もあります。
以下の方法でキャンセル待ちのお申し込みをお願いします。
-
- キャンセル待ちのお申し込み締め切りは10月15日(木)です。
- 当ホームページ内のお問い合わせフォームを開いてください。
- 必要事項を入力して送信してください。(以下コピーして入力すると便利です)
- お名前
- ふりがな
- メールアドレス
- 連絡の取れる電話番号
- ご住所
- 性別
- 生年月日
- 満1歳未満の赤ちゃんを連れて入場する方、託児(有料)を希望される方は、その旨をお伝えください
- キャンセルが出た時点で、お申し込み順に事務局からメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
- 事務局からのメールに出席の可否の返信をお願いします。返信メールを確認した時点で受付完了となります。
- 残念ながら受講に至らなかった場合でも、10月31日(土)までに事務局よりご連絡いたします。
- その後、インターネット受講を検討されても間に合います。
以上です。
講座の内容、受講方法などで不明な点がありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。
スタッフ一同、皆さんの受講をお待ちしております!